注文住宅の洗面所に最適な広さとは?人気の間取りも紹介します!
注文住宅の間取りを考えるときに、重要な項目の1つが水回りです。
排水管や下水管などといった様々な設備の施工には多大な費用がかかるので、慎重に行わないと後悔する可能性が高いでしょう。
今回は、水回りの中から洗面所に焦点を当てて、最適な広さと人気の間取りを紹介します。
□快適に暮らすために!注文住宅における洗面所の広さを紹介します!
洗面所の最適な広さは、それぞれが求める洗面所の機能によって異なります。
必要な機能を決定してから、洗面所の広さを考えていきましょう。
広さを考えるときに重要なのが、浴室やキッチン、トイレなどといった他の水回りの間取りや生活動線・家事動線を把握しておくことです。
一般的な洗面所の広さは1坪程度であり、洗面化粧台と収納スペース、洗濯機を設置できる程の広さとなっています。
しかし、収納スペースをより広くしたい場合や利用人数の多い場合など、条件によって必要な広さは異なります。
例えば、朝に混雑して遅刻しそうになったり、洗濯物の干し場所として使いたかったりする場合は、洗面台を大きくしたり、空間を広くとったりする必要があります。
そのため、洗面所の広さを考えるときは、現在だけでなくこれからの使い方や家族構成、生活スタイルを想像して、長期間便利に使用するための工夫を凝らすと良いでしょう。
□最近のトレンドは?人気の間取りを紹介します!
従来の洗面所は、「洗濯機と洗面化粧台だけがある」、「手や服を洗うだけ」、「お風呂場の脱衣所として使う」などといった使われ方がほとんどでした。
そのため、間取り図を見ると、お風呂場の隣に洗面台と洗濯機が設置された部屋を確保するというものが一般的でした。
しかし、最近はコロナウイルスの流行や共働き世帯の増加などによって、様々な変化が見られています。
その一例として挙げられるのが、洗面台と洗濯機が一緒に設置されなくなってきていることです。
最近ではコロナウイルスの流行により、玄関から家に入ってすぐの場所に洗面所だけを設置して、帰宅直後に手洗い・うがいできるような間取りが人気です。
また、洗濯するだけの場所から乾燥までできる場所に変化しているという傾向も見られます。
最近ではランドリースペースを設けて、乾燥までを一つの場所で終了させようといった考え方が主流になりつつあります。
□まとめ
洗面所の広さは一坪程度が平均ですが、それぞれの目的や条件に合わせて最適な広さは変わってきます。
洗面台を別に設置したり、ランドリースペースを充実させたりといった、最近のトレンドも適宜取り入れていきましょう。
小浜市・おおい町周辺で、注文住宅の洗面所設計でお困りの方は、ぜひ当社にご相談ください。
家づくりコラム | ブログの最新記事
- 09月22日 コンクリート打ちっぱなしの玄関のメリットを紹介します
- 08月09日 注文住宅で人気の外観のデザインとは?おしゃれな外観にするためには?
- 08月02日 注文住宅をおしゃれにするためのポイントとは?
- 07月23日 暮らしやすい家にするためには?押さえるべきポイントを紹介します!
- 07月16日 新築で洗面所の広さはどう決める?広さの目安はどれくらい?
カテゴリー
- 2025年
- 2017年
- 2014年