ブログ
長期優良エコ住宅の建て方です
(2011年07月18日)こんにちは
フジホームの村上です
本日は、小浜市I様邸の上棟建て方となりました。
おめでとうございます。
建て方に際し、先週末は足場工事となりましたが…
足場の職人さん
暑さで大変つらそうでした
水分補給と適度な休憩をお願いしておきました
さて、本日も建て方作業前の注意喚起と安全の周知
ミーティングをかねて
朝礼を実施しました。
私はその後
お施主の代理として建物の隅柱と土台に
お神酒でお清めさせていただきました
今日は昨日の猛暑を感じせせない涼しい天候で
大谷君もテキパキ動いているように見えるのは
私だけ?
各現場を毎日廻るだけあって、日に日に黒く焼けて行っています
すでに一皮剥けたらしいです
本当にこの時期の外仕事をされる方には自己の体調管理に
気をつけて頂きたいものです。
さておおい町のK様邸は内装工事の終盤!!
クロス工事の真っ最中です
ほぼ2階は貼りあがり
本日は1階の作業のようでした
よろしくお願いします。
土台据え付け工事
(2011年07月15日)こんにちは
フジホームの村上です。
小浜のI様邸は土台の据え付けとなりました
基礎工事時に埋め込まれたアンカーボルトに合わせ穴を開けます
専用の金具と工具を使い
締め付けます
ここでのポイントは穴の深さです
土台の木材と金具がほぼ高さがそろっていますね
グッジョブです
一般に穴を掘りすぎることが多いみたいですよ〜
このポイントはすぐに隠れてしまうところなのでなかなか見る機会
少ないですけどね
現場のすぐ横が田んぼなので工事中の砂利がこぼれ落ちないように
いつもより多めにシートで地面を覆いました
今日はちょっとポイントを紹介
ちょうど土台の継ぎ目付近です!
土台の継ぎ目は
このようになっています
ポイントはアンカーボルトの設置位置なんです。
この図ですと左側が上から押さえつける形になりますので
アンカーボルトは必ず左側に設置するのが常識です
(まだまだ全国的に基礎工事屋さん任せの所が多く逆に設置しているところあるようです)
もう一点はアンカーボルトの左右の位置です
図とは逆なのでこのケースは右となります
支障のない程度継ぎ目側に寄せます。(フジホームでは200mm程度としています)
向かって右側の長方形の穴には構造柱が建ちます。
この柱の穴近くにもアンカーボルトが必要なため同じく近くに設置します。
近すぎても離れすぎても駄目なんです。
アンカーボルトの設置位置にフジホームはこだわっています
見えなくなるところですから
夕方には養生もでき、週明けの上棟まで多少の雨が降っても
心配ないですね(この時期は夕立が心配ですが…)
ブログの最新記事
- 11月22日 おおい町移住支援金で叶える、新しい生活!条件と申請方法を徹底解説
- 11月15日 小浜市移住支援金で叶える、憧れの移住生活とは?
- 11月08日 地震発生時、外に出るべき?屋内に留まるべき?安全な行動を築年数で判断しよう
- 10月29日 スキップフロア間取りで実現する!開放感あふれる暮らしの設計術
- 10月22日 バリアフリーの間取りで実現する快適な暮らしを紹介
カテゴリー
- 2017年
- 2014年