2011 | 福井県おおい町・小浜市で注文住宅なら自社責任施工のフジホーム(富士良建設)

サッシの搬入

(2011年07月12日)

おはようございます

フジホームの村上です

小浜市のN様邸は

窓サッシの搬入となりました

a0125912_9421721.jpg

柱などの補強金物もばっちり取付を完了しています。

a0125912_9431861.jpg

同じく小浜市F様邸は基礎工事の準備となりました。

a0125912_9441654.jpg

そして小浜市I様邸は基礎完成し本日より土台の据え付け工事

となります。

a0125912_9452717.jpg

週明けの18日にめでたく上棟となります。

収穫

(2011年07月11日)

こんにちは

家庭菜園でナスを収穫したフジホームの村上です。

春先から育てていたミニ畑のナスがついに育ちました041.gif

a0125912_1432479.jpg

無農薬の有機栽培です!!

なんともうれしいひと時でした。

このほかにも、今年はスイカの栽培も初挑戦しています。

うまく実れば報告したいですね058.gif

トウモロコシ、ししとう、カボチャ、オクラ、プチトマトも同時に育てています041.gif

なかなか成長していくのは楽しいものですよ〜

夏野菜って体温を下げる効果があるの皆さん知っています?

食べ物からも節電に協力出来そうです。

ちなみに昨日は、村上家エアコンの稼働は無しでした。

今日はお休みです

(2011年07月10日)

a0125912_9304672.jpg

おはようございます。

フジホームの村上です

今日も気温は体温超えでしょうか?

あんまり暑いので朝から子ども達をプールで冷やしてます

今年も猛暑なのでしょうか

(2011年07月09日)

こんにちは

最近家庭菜園での収穫を息子と楽しみにしているフジホームの村上です。
(もうすぐナスが収穫出来そうです)

昨日は大阪へ出張してきました。

a0125912_938347.jpg

久しぶりの大阪でした041.gif

a0125912_9394196.jpg

開発されたとだけあって雰囲気がやはり変わっていました

伊勢丹もありましたしね〜

これは一度、建築勉強会と題して見学にくる価値はありそうです。

チョット所属団体にアポをと思いました

さて当日はたくさんの良い情報をGETできました041.gif

今日からの業務に取り入れていきたいと思っています。

夕方にはすべてのスケジュールが終了し、

帰路へ

バスが一時間チョイ待ち039.gif

なので

a0125912_9453375.jpg

食の大阪

a0125912_945513.jpg

藤平さんで夕食としました059.gif

ここ大阪に何店舗かありますが、おいしくいただきました

a0125912_948256.jpg

ご馳走さまでした。

しかし都会の暑さは一味違いますね034.gif

アスファルトからの照り返しがかなりキツイ042.gif

大阪へ

(2011年07月08日)

a0125912_7214297.jpg

おはようございます。

フジホームの村上です

本日は、大阪へ出張です。

ちょうど目的地も大阪駅周辺なので若狭ライナーの高速バスで向かいます!

沢山の情報を仕入れて勉強してきたいと思います。

緊急対応工事依頼

(2011年07月07日)

こんにちは

フジホームの村上です

本日2度目の更新です。

さて写真の整理がつきましたので

アップしたいと思います。

昨日、役所の水道課から一本の電話が…
(しかも私の携帯電話にです…)教えた覚えは無いのですが014.gif

内容は、聞くまでも無く水道本管からの漏水事故対応依頼…

またもやフジホームの緊急漏水当番期間に事故発生です042.gif

今日は大谷君、他の現場に行っているので

今回は私が対応

a0125912_17225058.jpg

水漏れ箇所を確認し

設備業者さんと必要な材料を考えられる範囲で至急手配し

工事開始

a0125912_17242392.jpg

役所の方も水道管のバルブを閉めに廻り
この写真はかなり水圧が下がった後ですのでもっと噴水のようになっていましたよ

a0125912_17252161.jpg

水圧が下がり漏水箇所をよく乾燥させて
(水圧が抜けるまで一時間かかりました)

修繕開始

特殊なパテ材を詰め込み

a0125912_172741.jpg

専用の特殊テープを巻き込み

a0125912_17274018.jpg

このテープは即硬化し、鉄のように配管と一体化するものです
(私も使用するのは初めてです)

a0125912_17293345.jpg

修繕完了!!

いつもながら頼りになります。

午後からの修繕でしたが

夕方の5時までに完了し、周辺の断水は復旧しました。

ホット一息

周辺の皆さんにはご不便をお掛けしました040.gif

フジホームの当番期間中の漏水事故・・・

なんか多いような008.gif

緊急に対応しなくてはいけないので

色々と段取りが狂うのが大変なところです042.gif

七夕ですね

(2011年07月07日)

こんにちは

フジホームの村上です

今日は7月7日

七夕ですね041.gif

あいにくの天候なので

今夜は天の川見れないかもですね057.gif

天候の回復祈っています040.gif

a0125912_11241082.jpg


天候が不安定な最近

(2011年07月06日)

こんにちは

フジホームの村上です

全国的に局地的な雨が降ったり

気温が以上に上昇したりと

なかなか不安定な天候が続きますね。

先日、上棟した小浜市のN様邸も屋根工事の真っ最中

a0125912_18405468.jpg

またおおい町のK様邸は室内のボードが貼りあがり

間もなくクロス工事の工程となりそうです。

K様明日のクロス打ち合せお願いしますね〜

a0125912_18465831.jpg

そしておおい町T様邸は

システムキッチンの組み立てとなりました。

a0125912_18453078.jpg

ちょうどキッチン後ろの食器棚の組み立て中でした

a0125912_18462397.jpg

明朝にはキッチンをご覧いただけます041.gif

梅雨明けは…

(2011年07月04日)

こんにちは

フジホームの村上です。

毎日暑い日が続きますね042.gif

早く梅雨あけしてほしいものです058.gif

先週は息子の通う保育園で保護者による

園内清掃があり私も参加してきました。

でっ、私の担当作業は…

屋根樋(トイ)の清掃とメンテナンス

a0125912_1149064.jpg

この手の作業は職業上得意なほうで

苦にすることなくキッチリメンテナンスも

しておきました。

数か所はやはり枯葉が詰まっていましたね

メンテナンスは大事です。

朝から開始し昼前には終了しました。

その後時間もあって暑かったので

a0125912_11533069.jpg

子供たちを川遊びに連れてきてやりました。

足を冷やして涼む程度と思っていましたが

やはり

全身っずぶ濡れになるまで豪快に遊んでくれ

a0125912_11561328.jpg

かにを捕まえ

ご満悦041.gif

楽しんでいただいたようでした…

その後は実家の京都に諸用がありましたので

京都へ

京都市内ではこんなタクシーが

a0125912_1203088.jpg

うんチョット派手なタクシーかな

ではなく

車体の真ん中の文字を

EV タクシー

(Electric Vehicle)

ハイブリッドではなく電気自動車のタクシーなんです

さすが京都・・・・

京都議定書の効果でしょうか013.gif

タクシーもそうですが

住宅も、もうすぐそばまで

電気自動車、太陽光発電を組み込んだ

スマートハウスの波がやってきています。

太陽電池で発電した電気を今は貯めることが

難しいですが

この電気を蓄電池や

電気自動車に充電し

EVカーが蓄電池の役割をという構想も

近い将来、実現となるような話もよく聞きます。

いいことでしょうが…

IT業界も含め

住宅業界も進化のスピード…

ちょっと早すぎません

えっ  私だけでしょうか039.gif

こんな情報、いち早くお届けできるように

フジホームも良い情報をたくさん引き出しに

蓄えています066.gif

めでたく上棟しました

(2011年06月30日)

こんにちは

フジホームの村上です

本日は小浜市のN様邸

無事にめでたく上棟となりました。

a0125912_1923223.jpg

チョット屋根の上からも一枚

a0125912_19233128.jpg

夕方には棟木を納め、本日の建て方完了です。

a0125912_19251117.jpg

大工さん…

日中の暑さに結構こたえたようでした042.gif

暑い中御苦労さまでした040.gif

N様、本日はおめでとうございました。